東京国際交流学院池袋校 

トピックス

2023年度卒業 大学進学者からメッセージ

2023年度卒業 大学進学者からメッセージ

2023年度卒業の大学進学者からの在校生のみなさんにメッセージを紹介します!   王闊業さん 大阪教育大学 「大阪教育大学に合格して大変嬉しいです。 春はもうすぐ、私たちの春ももうすぐです。日本語学校を卒業した後はみんなそれぞれ違う道に進みます。だから今のうちに人生と青春をちゃんと楽しまないと勿体ないじゃないか?と思います。私も後悔なく、これからの人生を楽しみ続けて行きます。」     趙今豪さん 日本大学 「EJUの成績だけでなく、英語の成績も大切です!点数だけでなく、口頭試問で英語が出題されるかもしれません。」   易子茹さん 日本医療大学 4年間全額学費免除特待生 「大学合格の道は確かに厳しいものですが、忍耐強く頑張れば必ず報われます!困難に直面した時、自分自身を信じて乗り越えてください。私が日本語を学び始めた時、特に会話とリスニングが難しいと感じましたが、今では日本人と会話することができるようになりました。 最後に、皆さんの将来が素晴らしいものになりますように!」
2023年度卒業 大学院進学者からメッセージ

2023年度卒業 大学院進学者からメッセージ

トピックス
2023年度卒業の大学院進学者からの在校生のみなさんにメッセージを紹介します!   徐 銘澤さん 明治大学大学院 「2年の在学期間の中で、私は深く学び、そして先生や同級生と切っても切れない関係を築くことができました。卒業を前にして、まずは先生たちの教えと援助に感謝します。次に私たちの明日がより良くなることを期待し、学校がますます発展することを望みます。後輩たちも理想の学校に進学できることを心より祈っています。」   呉 海鷗さん 立命館大学大学院 「2年間の学校生活で、日々日本語や日本文化の理解を深めてきました。それは食事と同じように、将来の日本での毎日により立ち向かうための支えとなっています。この旅は私の一生の思い出です。」   劉 文磊さん 筑波大学大学院 「日本の大学院試験に合格して、喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。これからは研究への情熱をさらに深め、新たな挑戦に向かって成長していきます。」   饒忱楷さん 三重大学大学院 「大学院合格の知らせを受けた時、非常に嬉しかったです。なぜなら、2年間の努力がついに結果をもたらしたからです。 この2年間で、先生たちは私に十分な言語能力を身につけさせてくれました。それにより、試験に対しても余裕を持って臨むことができました。 未来に向けて、研究と勉強の道をさらに遠くまで歩みたいと思います。」
2024年 第6回卒業式

2024年 第6回卒業式

トピックス
2024年3月14日、うららかな春の晴天の下、としま区民センターにて東京国際交流学院池袋校第6回卒業式が挙行されました。 出席の教員からは新しい門出に祝福の言葉が贈られました。 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
12月22日 忘年会

12月22日 忘年会

トピックス
授業最終日、忘年会をしました! 学生主体でゲームや歌など、それぞれのクラスで楽しい時間を過ごしました。 学生から「みんなと色々話が出来て楽しかった」「親睦が深まった」など嬉しい感想があがり、大変有意義な時間になりました。
日本民家園見学会

日本民家園見学会

トピックス
11/14(火)錦秋に染まる青空の下、授業の一環として、日本を代表する古民家の野外博物館で有名な「日本民家園」(川崎市多摩区)を訪問、見学しました。 日本独特の伝統的な造りの古民家を興味深く見学し、かつての日常の生活用品や用具を間近で見ることができ、昔の日本の生活に想像を巡らせました。 天気も良く、秋の澄んだ空気に感動する時間でした。 学院の友達や教師たちと楽しく語り合いながら、互いの親睦を深める有意義な一日となりました。    
作文発表会開催!

作文発表会開催!

トピックス
10月30日、としま区民センター会議室において、M1クラスとM2クラス合同の作文発表会を行いました。自分の興味や友人のこと、人生や社会問題をテーマに、一人一人が思いを熱く、ときには静かに語ってくれました。日ごろの学習の成果を発表できた、またとないチャンスの一日でした。
10月新入生が入学!

10月新入生が入学!

トピックス
今回、10月新入生として、50名が入学し、10月12日より授業が開始されました。 新入生は、緊張しながらも日本での初めての授業に熱心に臨んでいました。 私たち教職員も、新入生の夢と目標の達成に向け、全力を注ぎサポートしていきたいと思います。
池袋防災館で防災体験!

池袋防災館で防災体験!

トピックス
9月4日(月)、6日(水)に池袋防災館において、体験学習を行いました。 地震・煙・消火活動を体験し、また応急救護の仕方の訓練も行いました。 災害を実際に体験したことのない学生が多く、皆、真剣に臨んでいました。   「今日は、本当の地震や火災にあったような緊張感あふれる貴重な体験をすることができ、とてもためになりました。実際、地震や火災等に遭遇しても、今日の経験を活かしていきたいと思います。」と感想を述べて居ました。